あるある情報

ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月22日水曜日

さがみはらフェスタ2023 11月25日・26日開催!

 今年もさがみはらフェスタが開催されますよ!

さがみはらフェスタ

今週の土日はされるさがみはらフェスタで楽しんでみませんか?

市内の飲食店や物産店、キッチンカーの出店もあるので
ランチをさがみはらフェスタでいかがでしょうか?

開催日時:
 2023年11月25日(土)10:00~21:00
 2023年11月26日(日)10:00~17:00
開催場所:
 相模総合補給廠一部返還地
  

メインステージでは
格闘家の武尊選手や歌手の島谷ひとみさんのLIVEも行われます。
東京オリンピックで大活躍された白井空良選手のデモンストレーションや直伝レッスンも行われるそうです。

昨年好評だったキャンプ企画もあります。
詳細はこちらから


さがみはらぁ麺グランプリもあります!
さがみはらフェスタでは恒例のさがみはらぁ麺グランプリ!
激戦区相模原のラーメン店が集結するので食べ比べをするチャンスです!
この機会にぜひ味わってください。
詳細はこちらから


ランタンを夜空に放つ「サガミハランタン」
昨年大好評だった、
ナイトフェスタのイベント
LEDのランタンを夜空に放つ「サガミハランタン」は
今年も実施されます。
夜空に灯りがともり、素敵な思い出の夜になること間違いなし!

今週末は天気も良さそうですが
寒いとの事なので、来場の際は暖かくしてお出かけください。


2023年9月11日月曜日

スクール洋品ナカムラさんの学生服展示会に行ってきました

こんにちは!

今日は、相模原市中央区のグッディプレイスで、

スクール洋品ナカムラさんが行っている

学生服の展示会をご紹介します。


学生服展示会

グッディプレイスの2階に展示会場がありました。


どんな感じなのかな……と思いながら、エスカレーターを降りて


右手を進むと


学生服がずらりと並ぶ会場が見えてきました。


神奈川県立高校(103校)の学生服を一堂に展示。

一足先に春が来たような気分になります♪


学生服は、よく見ると少しずつ生地の材質が


違ったり、


ボタンのデザインが違ったりします。





また、ネクタイの柄が2パターンある学校や




ネクタイとリボンを選べる学校も。


色々なチェックやストライプにも


その学校の個性がありますね!


見ているだけで、どんな学生生活が送れるんだろう~って

ワクワクしますね!


最近は、制服のサイズを測るために


ご家族総出で店に来るお客様もいるんですよ。」



(あれ、この方は)

初めまして!こんにちは、社長。

社長の中村です。こんにちは!


制服の採寸をするのは、とても楽しい時間


なんですよ。


今はオーバーサイズだけれど、


きっと2年で身長も伸びるし…


Mサイズにするか、Lサイズにするか。


お客様はとても楽しそうに相談されています。


その時間はとても大事なんです!




制服選びは、まさに1大イベントなんですね!



ところで、なぜ学生服展示会を開くようになったのですか?


私の子どもが中学3年生の受験のときに


コロナの影響により学校行事が中止になったんです。


楽しいはずの時期に思うように行動が


できませんでした。


そして、同じようなお子さんが世間には


たくさんいたんです。


横浜のPTAが主体になって、体育館を借りて子ども達を


元気づける展示をできないかと相談されたこともありました。


しかし、現物がないと展示することができません。


展示となったら、マネキン1つ2つではできません。


そのときに、


「ほぼ神奈川全域の高校制服を扱っている


ナカムラでしかできない事がある」


考えるようになりました。


大変なことだったので、


実際に1回目の展示ができたのは


娘が高校生になってからになりましたが、


その後、色々なご縁もあり


今年の展示に至っています。


様々なことを乗り越えて、

展示が開催されているんですね!


きっと、公的な機関で同じような展示を


することができたかもしれませんが、


お買い物がてらにお子様やご家族が


ふらっと立ち寄って見れるのが大切だと思っているんです。


子ども絵画コンクール




あ。もう一つ見てほしいものがあるんですが。



このチラシは…?

これは、地域の子どもたち芸術分野の夢に


つながったら…という思いでやっている、


幼稚園~高校生の絵画コンクールです。


絵がもともと好きだった子が、


もし受賞したら…その子は絶対に絵が


もっと好きになりますよね。


私は学生服を通して、


子どもたちやそのご家族に、お金では買えない


楽しい体験をしてもらいたいんです。


自分の描いた絵がカレンダーになるって


すごくうれしいですよね。


一生の思い出になりますね


ナカムラとしても、少しでも地域のためになったら


良いなと思っています。

👉「学校っていいね!制服っていいね!」写真絵画コンクールについて


中村社長は、色々な企画を通して、


相模原の子どもたちを盛り上げたいと


お話されていました。


展示会は今月いっぱい開催中ですので


是非ご覧になってはいかがでしょうか!




高校受験生応援企画

「神奈川県公立高校制服展示会」

会期:92日(土)~924日(月)

場所:グッディプレイス相模原店2階



スクール洋品ナカムラ

〒252-0206 相模原市中央区淵野辺3-20-8

https://schoolnakamura.com/





産業あるある情報にも掲載しています!

https://www.ssz.or.jp/aruaru/archives/18237



2023年4月3日月曜日

があっちゅとこちゃの家(アトリエ)へお邪魔しました

 

こんにちは。

今回は、ハンドメイド小物作家佐藤宮子さんの

アトリエ兼自宅に取材にお邪魔しました🚗


早速佐藤さんに案内されてお部屋の奥へ。

そこには…

展示会用の作品がズラ~リ!




🙋「展示するのはどれですか?

😃「この辺にあるもの全部だよ



えー!?っと驚いてしまいました。それくらい、作品数が多いのです。

和風のモチーフの作品。

素材は、すべて古布衣でリメイクしているそうですよ。




浮世絵風のお人形。今にも人形劇が始まりそうなかわいらしさです👏


全部、古布衣でできているため

布と布との組み合わせを見ているだけでも楽しく

和風でどこか暖かく懐かしくなるのも素敵💖😊


こちらのアトリエでは、毎週火曜・木曜9:00~12:00 13:00~16:00

『手作り教室』を開催しています。(ほかの曜日は相談)

この日も、入り口を入ってスグの日当たりの良いテーブルで

生徒さんが和気あいあいと作品作りをしていらっしゃいました。


針と糸と布で、丁寧に縫っていらっしゃいました。

こうして素敵な作品が出来上がるんですね😍


なんと、53日(水)~5日(金)にアート展を開催します。

そこでは、即売会で作品を買ったり、小物づくり体験もできるそうですよ。

 ぜひ遊びにいらしてはいかかでしょうか!


第17回 華衣会 古布衣アート展

日時  令和5年5月3(祝・水~4日(祝・木)5(祝・金) 9:00~16:00

会場 があっちゅとこちゃの家(相模原市中央区青葉2-1-11)
■入場料 無料

ホームぺージ


2023年1月11日水曜日

相模原のお店応援! paypay最大30%還元キャンペーン

 

paypayのポスター

相模原のお店応援! 
paypay最大30%還元キャンペーンが始まるよ


相模原市内の事業者を支援するために
paypay決済を活用した還元キャンペーンが
R5年1月16日(日)から始まります。

この物価高には嬉しい情報です!

相模原の方はもちろん
市外の方も大歓迎

お買い物は是非さがみはらで!

キャンペーン期間
2023年(R5年)1月16日(月)~2月12日(日)

対象キャッシュレス
paypay

還元率
最大30%

付与上限
1回の支払い=2000ポイント
期間中=5000ポイント

対象店舗
・キャンペーン対象店舗にはポスターやステッカーを掲示
・paypayアプリのマップ上に「応援」マークが表示されます。
スマートフォンの画像

詳細についてはスマートフォンの↑画像をクリックして
相模原市のホームページをご覧ください。


2022年10月20日木曜日

産業交流展2022 明日まで開催!

産業交流展2022リアルは終了しました。
ご来場ありがとうございました


産業交流展2022東京ビッグサイトにて開催しています。


リアル展示会
2022年10月19日~21日(金)
オンライン展示会
2022年10月12日~11月4日(金)

リアルもオンラインも新設ゾーンもあり見どころ満載です。

産業交流展2022のページへ

相模原ブース
南3ホール機-111にて出展しております。


【出展企業】
 111-1フィーブリケミカル
 111-2平栗
 111-3相模螺子
 111-4相模ゲージ製作所
 111-5アールエスプロ
 111-6日本電子工業
 111-7マキシム

2021年10月29日金曜日

「ガンダムR(リサイクル)作戦」橋本アリオにて開催

 こんにちは、ご無沙汰しておりますkusです。

今朝、相模原市役所へ行ったところ
正面玄関にガンダムのハロが箱の上に
ちょこんとのっていたので
なんだろう・・・とまじまじと見てしまいました。


これはランナー回収ボックス
ランナーとは
プラモデルの部品の枠の事



10月20日“リサイクルの日を皮切りに
全国でリサイクル材でガンプラ体験会が開かれています。

全国各地の対象会場で
エコプラの組立体験キットが無料配布され
ランナープラモデルの部品の枠
回収ボックスに入れてリサイクルされるそうです。


相模原では
11月13日()、14日()
橋本アリオ2階無料配布されます。


プラモがもらえて


プラモをつくって



ランナーをリサイクルする


お持ち帰り用の袋を持参してくださいね


親子で
お友達同士で
カップルで

ご一緒に楽しい時間が過ごせそうですね(#^.^#)



■日時
 11月13日(土)、14日(日)
 各日 11:00~18:00

■開催場所
 アリオ橋本 2F セブンカルチャー前
 + HASHIMOTO BASE ROOM

■参加費:無料

詳細はこちらへ
https://bandai-hobby.net/site/operation-R/index.htm




2021年2月3日水曜日

相模原SOHOイベント参加者募集!(オンライン)

毎年恒例の相模原SOHOイベントですが
今年度はコロナ禍のため
オンラインZOOM)での開催となります。

 

日時 令和3年36
  
 13:00~16:00

 

イベント内容
第1部 セミナー
ビジネスで成功する人の数字の使い方

 講師:深沢真太郎氏 

第2部 トークライブ
地元の人に愛され選ばれる事業者になるために

第3部 参加者PRタイム
  PRご希望の方

 

参加費 無料

 

定員  50名(申込順)

 

対象
☑ 創業・起業・アウトソーイングに関心のある方
☑ すでに事業を始めている方
☑ イベントテーマに興味のある方
☑ いつかは起業したい方
☑ 起業したけれど、これからが不安な方
☑ 事業の強みを利益に変えたい方
☑ 自分の事業をPRしたい方
☑ スキルを磨いてビジネスを成功させたい方
☑ 同じ志を持つ仲間が欲しい方
☑ ビジネスマッチングできたら嬉しいと思っている方



ぜひ、ご参加ください。
お申込み等の詳細はこちらにて↓
https://soho.ssz.or.jp/sohoevent2021

お待ちしています


2019年12月25日水曜日

「さがみはら女性起業家マーケット2020・養成講座」出店者募集のご案内


こんにちは、NAです。
今回は「さがみはら女性起業家マーケット2020・養成講座」出店者募集のご案内です。

多くの来客で賑わう「相模原市民桜まつり」の日程にあわせ、相模原市内で事業を行っている(またはこれから行っていく)女性起業家のための2日間の販売会を開催いたします。
リアルな販売体験をすることによって、ご自身の事業をPRする機会となります。
また、事前に出店に向けたセミナーを実施しますので、出店経験がない方でも安心してご参加いただけます。

<日時・内容>
◎さがみはら女性起業家養成講座
2020 213日(木)「出店者による商品・サービスの紹介
             出店計画書作成セミナー&ワーク」10001400
           312日(木)「商品の魅せ方セミナー
           (ブースづくり、販促物、事前PRなど)」10001400
           423日(木)「決算報告会と今後の事業展開について」10001400
※いずれの回も、13:00から出店者同士のランチ交流会を行います。(昼食は各自用意)

◎さがみはら女性起業家マーケット
202044日(土)130017004時間)
       5日(日)100016006時間)
2日間ご出店いただきます。

<会  場> 
女性起業家養成講座
相模原市立産業会館 4階 中研修室(相模原市中央区中央3-12-1

さがみはら女性起業家マーケット
相模原市立産業会館 1階 多目的ホール(相模原市中央区中央3-12-1
(女性起業家マーケット当日は、体育館のようなフラット床の状態で使用します。)
 
<定  員> 14ブース程度
< 参 加 費> 5,000円(マーケット出店料、講座受講料、消費税を含む)
<申込期限> 202018() 17時必着

<申込資格>以下の(1)(3)のすべてを満たす方
1)相模原市内で事業を行っている(またはこれから行う)女性起業家・女性経営者
22日間の出店と、全3回の講座のすべてに出席が可能な方
3)募集案内に記載する内容を順守できる方

<お問合わせ・申込み先>
252-0239 相模原市中央区中央3-12-3 相模原商工会館本館4
        公益財団法人相模原市産業振興財団 女性起業家支援担当 宛
電話:042-759-5600 FAX042-759-5655 E-mail: soho@ssz.or.jp

※お申込み・詳細はこちらをご覧ください。

皆様のお申込み お待ちしております!!!