あるある情報

ラベル ランチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ランチ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年3月30日木曜日

ホープ軒さん(ラーメン)行ってきました。

 


ホープ軒に行ってきたよ

こんにちは~
先日のWBCは野球ファンでなくても
燃えたんじゃないですか?
試合が終わってWBCロスぽかぁ~んとしていたら


令和4年度があと少し終わってしまう事に
気づき
バタバタしています
💦

そんな中、相模原市役所近くの市民会館駐車場そば
ホープ軒さんラーメン屋さんにお邪魔しました。


背脂とんこつラーメン

ホープ軒さんは背脂とんこつラーメンなので
こってり系好きにはたまらないラーメンです。

でも、店主さんに脂少な目とお願いすれば
脂少な目にしてくれます。
今回、初めてだったので脂少な目にしました。

脂、少な目だったからか
脂っこくなかったし、塩加減も丁度よく

とてもおいしかったですよ

どちらかというと濃いめです

ラーメン

一度食べたらやみつきになりそうな味でした。
麺は太麺のストレートです。
普通のラーメン
トッピングは

  チャーシュー
  ざく切りネギ
  メンマ


入口で食券購入してね


店内に入ると
すぐ左手に食券販売機があるので
購入して店主さんに渡してくださいね。



また、お水はセルフサービスなので
自由に飲んでOKです。


お伺いして1週間ちょっとですが
写真をみたら、また食べたくなりましたぁ
やみつき病にかかったのかなぁ




ごちそうさまでした🍜


ホープ軒

店舗名:ホープ軒
営業時間:
休業日:
場所:相模原市中央区中央3-7-10

2017年7月12日水曜日

屋台らーめん壱番さんに行ってきました。

産業あるある情報掲載の
屋台らーめん壱番さんへ行ってきました。



場所は、相模原市中央区田名の
白雨台信号近くのマルハンパチンコの倉庫にあります。


新メニューが出来たとの事。
どんなラーメンなのかな?
早速、おじゃましてきました。

■店舗の外観■

こんにちは

お久しぶり~とオーナーさん!

相変わらず元気いっぱいのオーナーさんです。
何年ぶりかの再会ですが覚えてくださって感激でした(*^^*)♪

オーナーさんは一見、怖いのかなぁ・・・と思われそうですが
とっても、お話好きでお客さんからも慕われている
気さくで優しい方です。



 新メニュー「ホタテらーめん」

新メニューのラーメンが出来たと伺って来ました。」と言うと
そうそう、ホタテらーめん! こだわったんだよ
と説明してくださいました。

貝柱はもちろん北海道産
は・・・富士天然バナジューム水を使って
スープは・・・鰹節鮭節煮干し焼きあごで出汁をとって
は・・・北海道西山製麺を使っているんだよ。
うちの醤油は昔ながらの製法で作っている※井上醤油さんだよ。」

オーナーさんの熱の入った説明にこだわりが良くわかりました。
  (※井上醤油さん当財団HPの銘菓名産でもご紹介しています。こちらから)


その力作がジャーン!
こちらのホタテらーめん

■ホタテらーめん■

こだわっているだけあって、魚介スープの出汁が濃厚です。
油っぽくないので、スープも完食できます。

■蜆らーめんも人気■


2016年1月19日火曜日

キムチハウス・韓国料理 コリアハウスさんに行ってきました!

新年1回目の取材は、さがみはらの銘菓名産HP産業あるある情報に新規登録されたキムチハウスさんに行ってきました。

旬の野菜にこだわったキムチです。
■■緑豊かな住宅地にある「キムチハウス」さん■■
この辺りにお店があるの?
と思うぐらい緑に囲まれた住宅地。
その住宅地にある、キムチハウスさんのご紹介です。
この看板の先70mくらいにお店があります!
お店と言っても、ご自宅として使用されているので
看板がなければ、お店とは気付かない感じです。
ご夫婦で営むお店は、奥さまがお料理・器用なご主人はベランダを作るなど大工仕事をされて仲睦まじい雰囲気でアットホームなお店だなぁ・・・と感じました。
一見、普通のお宅の様です
 
■■こだわり野菜を使用■■
キムチに使われる野菜は自宅前の畑で採れた旬の新鮮なものや本場韓国から取り寄せたりこだわりの野菜を使っているそうです。

さて、キムチハウスさんと聞いて
キムチやチャンジャなど漬け物しか売っていないのかな?と思いますよね。
ところが・・・

■■本格 韓国料理も食べられる■■
看板にキムチハウス韓国料理 コリアハウスと記載されているように
韓国料理もされていますので、お食事も出来るんですよ。
勿論ランチもあります