あるある情報

2011年9月5日月曜日

お店紹介 「日本料理 も利田」 つづき

あるあるスタッフのかんとーです。
前回のブログの続き、「日本料理 も利田」さんの紹介をします。


みなさんは「さがみはら名産の食材を食べたことありますか?

も利田さんでは、市内・県外からもお客様が来られるそうです。
市内・県外のお客様に、さがみはら市内の名産のモノを食べてもらいたい!」と、そんな想いで、ご主人が料理を作られたのがコチラです。
芋まみれ(相模芋天ぷら 5種) 左
なごり雪(相模原長寿芋、とろろ御飯) 右

コチラの二品は、「相模原産の長寿芋や、相模原産のその他の芋」をメインに
作られた料理なんだそうです。
ご主人の「さがみはらに対する愛」が伝わる料理ですよね。


ご主人から料理に対する想いを伺いました。
どんなにいい料理を作っても、食べてもらえなかったら、いい料理ではない。
いい料理とは、お客様に食べもらえたとき、喜んでもらえたときに、やっといい料理になるんだ。
プロの料理人の言葉に、
人として・社会人として、まだまだ未熟な私は、本当に勉強になりました。
もっと勉強して、がんばらなきゃ!



日本料理 も利田」さんは、お客さんへの気遣い・料理のこだわり・その他にも雛人形など、とても魅力のあるお店です。
ブログを見てくださっているみなさんも、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

取材にご協力いただきました「日本料理 も利田」さん、本当にありがとうございました。


日本料理 も利田(ニホンリョウリ モリデン)


大きな地図で見る

詳しくは「産業あるある情報」でチェック!
http://www.ssz.or.jp/aruaru/form.php?dataid=1313