あるある情報

2011年7月13日水曜日

相模原市の花 「あじさい」

相模原の花といえば・・

産業あるある情報の調査を行うために
市内をあちこち回っていますが、
6月には、あちこちで紫陽花(あじさい)が咲いていました。

ところで、
紫陽花の色は青・紫・ピンクと変わるのが魅力ですよね。
紫陽花の花言葉の中に「移り気」というのもあるのですが
納得してしまいますね。



色が変わる理由は土壌が酸性、アルカリ性かによって変わり
酸性が強い(pHが低い)と花は青く、アルカリ性が強い(pHが高い)と
花は赤くなるようなのでリトマス紙みたいかな・・・
ただ、1つの幹で青やピンクになっているのは根がある土壌に
関係してくるようです。

今後心配なのは酸性雨の影響などによって
青色のアジサイの数が増えてピンクが少なくなることですかねぇ…?(^^♪;

                                                      by   kus