あるある情報

2011年11月17日木曜日

コミュニティビジネスセミナーその1

どうもこんにちは。あるあるスタッフNAです。
寒いですね。とっても寒いです。
それでもなぜか夏布団で眠っているNAです。
なんだか最近、もう何が何だかわからなくなっております。
さて、
11月10日・・・・・・。
相模原市コミュニティビジネス事業バス見学~”秋”大人も遠足~に
私はスタッフとして一緒に同行いたしました。
本日はそのレポートを書かせていただきます。






当日は曇りがちなお空で天気の調子があまり良くなく、
足元の悪い中の遠足になってしまうのか…!?という
不安がありましたが
なんとか雨には降られずに
初めはオギノパン様にお邪魔しました。
撮影:スタッフN氏
オギノパン様の「なつかしの給食あげぱん」は
神奈川フードバトルで2010・2011年と2年連続で金賞を受賞しているのですよ。
揚げたてあつあつのあげぱん…。実は私、あげぱんが好きです。トンカツも好きです。
店内にはおいしいパンがたくさん並んでおりました。
撮影:スタッフN氏
パン工場を見せていただき、説明も聞かせていただきました。
パンはとっても身近ですが、工場で実際に作っているところはほとんど見たことがない。
日々の身近なものって、意外とそれがどんなものなのか、
どうやって作られたものなのか、どこから来たのか…
知らないものですよね。そのせいか不思議な感激がありました。
オギノパンの皆様、ありがとうございました。

それから歩いて宮ケ瀬ダムに。
なぜか、クマに出会うんじゃないかという謎の恐れを抱いていた私ですが、
特に恐ろしいものに出会うこともなく、無事に宮ケ瀬ダムに着きます。
冷えた空気の中、歩いていくのは気持ちがよかったです。
そして…宮ケ瀬ダムの景色が美しい…。

撮影:スタッフN氏

WOOOO思わずローマ字に。ものすごく巨大で
迫力満点なのです。宮ケ瀬ダム。
愛甲郡愛川町半原、相模原市緑区鳥屋、愛甲郡清川村宮ケ瀬の
3市町村に跨る首都圏最大級のダムです。
大きさに圧倒されていましたNAです。
相模原・・・街もあり自然もあり何でもあり・・・
様々な出会いがたくさんあるに違いない・・・

続く・・・。
ということで次回に続きます。

【オギノパン】相模原市緑区長竹2841

大きな地図で見る

【宮ケ瀬ダム】愛甲郡相川町半原字大沢5157

大きな地図で見る