先日、職場のPCを何台かを
WindowsXPからwindows7に変えました。
何年も使っていたパソコンなので、
今迄のデータを新PCへ移行をしました。
わからないながらなんとか・・・移行できたかな?
また、これからも何台か移行する予定なので
忘れないようにと
ブログに掲載しました。
もし、移行するような時は参考にしてください。
WindowsXP → windows7 にデータを移行するもの
■1■ 登録した辞書ツール
(IMEを使って自分で登録した単語辞書)
■2■ 旧パソコンのデータ
(Word(ワード)やExcel(エクセル)で作成した文章や
写真、音楽や動画、等)
■3■ メールに関するデータ
(アドレス帳、アカウント、受信したメールなど)
■4■ お気に入り (インターネットのお気に入りに登録したURL)
■5■ ソフト
(購入したソフトやダウンロードしたソフトなど)
■6■ font
(追加した文字の字体font)
■7■ プリンター接続
(プリンタードライバーをインストールして接続)
■8■ FTP接続設定(HP作成者のみ)
(ホームページ作成者のFTP接続設定)
各々の移行のやり方は、徐々に掲載していこうと思います。
・・・いつになるかな・・・気長に待っていてください(^^ゞ